●家計簿の入力

 
日付を合わせる。(カレンダーを使うと楽に入力できます)

衣・食・住・遊・心・収入のいずれかのボタンを押す。

項目を入れる。(支出項目ボタンを押すと楽に入力できるようになります)

金額を入れる。

[追加]ボタンを押す。

 

 これで一件のデータが入ります。これの繰り返しでどんどん入力していきます。リストには日付順でソートされ入っていきます。

 

●プロフェッショナルな入力の仕方

入力はキーボードのみでも出来るようにつくられています。

移動

順送り: [tab],  逆送り: [shift]+[tab]

項目ボタンの選択

[]+[1] []+[6]

支出項目ウィンドウ(後述)からの選択

項目フィールドが青枠で囲われている状態で[↑] [↓] で移動 [return] で入力

 

●訂正/取り消しの仕方

 もし間違ったり、取り消したい場合

・下のリストをクリックして入力ツール部に項目を入れる。

・取り消しの場合はそのまま [削除] ボタンを押す。

・変更の場合は変更したい項目を直した後、[変更] ボタンを押す。

 

 

  

●項目の便利な入れ方

・支出項目ボタン、もしくはメニューから [ウィンドウ]-[支出項目] を選ぶ。

・支出項目ツールが現れる。

・ここの項目を選んでダブルクリックすると、その項目が の項目名フィールドに記入されます。

 

 項目名は、単にメモ書きなので、この項目を編集したり、まるっきり違う項目名をいれたり、空欄のままでもかまいません。肝腎なのは、衣・食・住・遊・心・収入のボタンの方です。このツールに現れる項目は、コパ先生による分類項目です。ご自分の使いやすいように項目名を変更してください。他の分類も参照/入力できますが、 衣・食・住・遊・心・収入のボタンは切り替わらないので (心で食事をいれたいこともあるでしょう?) その辺は気を付けて下さい。

 

●項目ツールの項目の変更の仕方

・項目ツールの [設定変更] ボタン
 もしくはメニューの [初期設定]-[項目設定] を選択。

・変更したい項目をクリックすると、編集ボックスにその項目が入る。

・削除したい場合は [削除] ボタンを押す。

・変更したい場合は項目を編集して [変更] ボタンを押す。

・新しい項目を入れたい場合は、項目名を書いて、[挿入] ボタンを押す。

・項目を Drag&Drop すると順番を入れ替えられます。

 

 

 

  見出しは先頭に ● を付けます。

 

●電卓

 入力ウィンドウの電卓ボタンを押すと、電卓が出てきます。

 

 

 

 計算するにはマウスでクリックするか、キーボードから数字を直接入力します。計算できる最大値は 999,999,999.99 までです。値は金額フィールドに反映されますが、計算結果が小になる場合は四捨五入します。マイナスになる場合は絶対値をとります。少数の計算なんて必要ないと思いましたが、消費税の計算とかに使いますものね。

 

●カレンダー

 入力ウィンドウのカレンダーボタンを押すと、カレンダーが出てきます。

 

 

日付の部分をクリックすると、入力ウィンドウの日付欄を一発で入力出来ます。上部の矢印のあるボタンをクリックすると、次の月や前の月を出すことが出来ます。入力ウィンドウの日付欄に入力されている日付はハイライト表示されてます。祝日などの表示色も変えたかったのですが、年ごとに違う日になる祝日もあるので止めました。将来的にはこれを拡張して簡単な日記を付けられるものにする予定もありますので、休日問題はその時また考えます。

 

●家計簿ファイル

 一度保存すると、次のようなアイコンのファイルが出来ます。

 

 これが家計簿ファイルですので、次起動する時は、このアイコンをダブルクリックしましょう。

 

[← 前のページ] [次のページ →]